岡山市中区旭竜学区 MusicRoom絵理音|ピアノ・0歳からのリズム教室・鍵盤ハーモニカ・エレクトーン・サックス教室 2025.10.03 2020.10.18 0歳から100歳までの音楽教室 絵理音 0歳からの音楽導入 子どものピアノ 大人の音楽教室 SAXレッスン 鍵盤ハーモニカレッスン お問合・体験申込 『この子の個性を伸ばしてあげたい』そう願うパパ・ママへ あ、やば!涙で前が見えない…今日は長男の卒業式。10年間続けてきたピアノで小学校の卒業式で歌の伴奏、小学校生活最期の晴れ姿2歳でリトミックを始め、5歳からピアノを始めた長男。落ち着きがなく、幼稚園でも先生に叱られる日々で子育てに頭を悩ませていました。それでもピアノ教室には楽しそうに通う息子は毎年の発表会でソロ演奏や合奏で舞台に立ち、小学校の高学年では音楽発表会のピアノ伴奏をしてきました。今日は小学校の卒業式でもあり、10年続けた音楽の集大成の日。間違えないか、途中で泣きださないか…親の私も誇らしさよりもドキドキが止まりません。 音楽を通して自己肯定感と生きる力を育みます 岡山市中区の音楽教室 Music Room 絵理音代表の岡本絵理子ですホームページへのご訪問ありがとうございます突然ですが、2020年から始まり2025年から本格的に改革が始まる大学入試についてご存知ですか?時代の変化に伴い、ただ教科書で学んだ内容に点数を付ける試験内容ではなく、問題文や資料から考え答えを導きだしていく形に代わるため以下の3つを柱とした力が求められるようになります。基礎的な知識・技能思考力判断力表現力主体性をもって多様な人と協働して学ぶ態度この3つの柱というのは、まさに音楽学習で求められ、身に付くものであり、それに加えて表現力も磨くことができます!絵理音では個々の個性を重要視し、自分で決めて自分で考え、自ら行動できるようになるために下記の7つの点を大切にしています。小さな頃から自分で選択して決める自分の目標を設定して行動する個々の得意な面が活きるよう導く自分の言葉で話せるようになる「わたし」が「わたし」に丸をあげられるようになる挨拶ができるようになるみんなの前で発表できるようになる日々のレッスンでは小さなことから決定権を子どもに持たせ、発表会の選曲や発表する文章なども子ども自身が決めていきます。ほぼ全員参加のアンサンブルでは半年間を通してグループワークを積み重ね、子ども達が作り上げた音楽を発表会で披露します。 岡山市中区旭竜小学校すぐそばのピアノ教室 当教室は、岡山市中区八幡に在り第1教室は旭竜小まで500m第2教室は通称桃太郎公園に面した位置高島・宇野・幡多小学校までは約2kmの場所にあります 現在は1歳のお子様から70代の方まで地元旭竜学区、高島、宇野、幡多、横井岡北学区、市外は瀬戸内市など幅広い地域から様々な年代の方々が通ってくださっています※駐車場2台有り教室の地図はこちらです News レッスン枠増席&0歳~3歳のリズム教室開講 2025年5月より、満席のため募集を停止させていただいておりましたが9月よりレッスン枠の増設、ならびに0歳~3歳の親子リズム教室の新設が決定しました!体験レッスンをお待ちいただいていた皆さま9月より受付を再開いたしましたので、体験希望の方は公式LINEでお友達になってその旨をお伝えください。募集中のレッスン◎0歳~3歳 親子リズム教室ずむずむ® 第1,3月曜日 10:30~11:00 第2, 4木曜日 10:30~11:00 ◎個人ピアノ・エレクトーンレッスン 月曜日16:00~18:00 火曜日15:00~16:30 水曜日15:00~20:00 土曜日14:00~19:00◎ボーカルレッスン(おとな) 土曜日10:00~11:00◎サックスレッスン 不定期応相談 岡山市初!!0歳~3歳の親子リズム教室ずむずむ®誕生!! 音感だけではない!心と身体と脳を育てるリズム教室 生まれてから1番脳が育つ時期である0歳〜3歳の間に音楽に触れ楽しみながら耳を活性化させ、指先から身体全体を使って音やリズムを感じ、非認知能力を高めていくことはお子さまの長い一生の中で『いま』しかできません。長年の子育て、孫育て経験、育脳や心の学びを通して、0〜3歳の『いま』を育てるお手伝いをしたい!という願いから0〜3歳親子リズム教室ずむずむ® の導入に踏み切りました。全身で音楽を楽しめる、岡山市初のリズム教室ずむずむ® をぜひとも体験してみてください!10月より先行5組にて体験レッスンを開始いたします友だち追加で入会金が半額になるLINE公式よりお申込の方はオープン記念キャンペーンとして500円で体験いただけます。尚、このキャンペーンは11月いっぱいとさせていただきます。 お申込はこちら 自分で考えて行動できる子になる0歳からの音楽教室 現在のレッスン空き状況 ピアノコース 個人レッスンとグループレッスンの併用で、ピアノの練習に加え、他の楽器でアンサンブルも経験していきますグループレッスンでは発表の機会も多く、人前で話せる子になります!詳しくはこちらから グループレッスン風景 親子リズム教室ずむずむ® 脳と身体を育む音楽基礎コースです◎『すべて遊びを通して学ぶ』親子リズム教室子どもは遊んでいる時が1番集中しています 本人は遊んでいるつもりですが「集中力」「リズム感」「手指の巧緻性」「表現力」などが知らず知らずのうちに身に付くカリキュラムです(0歳~3歳)詳しくはこちらから リズム教室 ずむずむ エレクトーンコース 音楽の幅を広げてくれる電子オルガン幅広いジャンルの表現が可能になりワクワクがアップします!ヤマハエレクトーンで迫力のサウンドを奏でませんか?詳しくはこちらから おとなの音楽教室!あなたの輝きにスポットを当てます おとなのピアノ・ボーカルレッスン 初心者でも大丈夫!・個人レッスンでじっくりと・笑いがいっぱいのグループレッスンで・ピアノのほかに鍵盤ハーモニカも習えます憧れのあの曲が弾けるようになります。クラシック、映画音楽、ポピュラー、JPOP、コード理論詳しくはこちらから↓ 鍵盤ハーモニカレッスン 日本中のある年代からはほとんどの方が吹いたことがあるであろう、日本で一番普及している楽器の鍵盤ハーモニカいま、大人の鍵盤ハーモニカがブーム!2名以上で月1回出張レッスンもご相談いただけます詳しくはこちらから↓ 絵理音の鍵盤ハーモニカ演奏動画2022年11月 東京の珈琲美学にて撮影 サックスレッスン 笑顔のステキな女性サックス専任講師によるプライベートサックスレッスンですソプラノ、アルト、テナー 各サックスに対応しています詳しくはこちらから↓ SAX講師水川先生 Photo by たむらフォト お問い合わせ 体験レッスン・レッスン料 ・体験レッスンについて・レッスン料金について詳しくはこちらから↓ 代表の自己紹介はこちらから 体験レッスンのお申込 公式LINEで個別に対応しますお気軽にお問い合わせください。公式LINEからのお申込は入会金半額などの特典付き!公式LINEがうまく表示されない場合はLINEより @erico_music で検索してみてくださいね 生徒募集・2025年度スケジュール 2025年4月~2026年3月スケジュール詳細はこちらから↓ 2024年度発表会『彩とりどりの宝石たち』 2025年3月20日(木)天神山文化プラザにて開催プレゼン付ソロ演奏、鍵盤ハーモニカアンサンブル、全体合唱とみんな素敵な笑顔を見せてくれました!ありがとうございました!!2025年度は2026年3月28日(土)開催予定です♪ 会場での笑顔 プレゼンも司会も頑張りました Photo by たむらフォト 全員合唱 Photo by たむらフォト 鍵盤ハーモニカアンサンブル Photo by たむらフォト 真剣なまなざしの観客