aeolian_erico1211

エレクトーン

音楽教室 絵理音のエレクトーン&ピアノコース

エレクトーンが無くても習えます!エレクトーンで叶える音楽の夢 音楽教室 絵理音に新たにエレクトーン&ピアノコースが仲間入りしました! 一人でバンドやオーケストラの曲が弾けるエレクトーン。 電子オルガン専攻で学んできた阿部先生が音楽の幅を広...
大人の音楽教室

心と身体に優しい鍵盤ハーモニカ

大人の間で大人気の鍵盤ハーモニカ。息と指先を使って奏でる鍵盤ハーモニカはとても心と身体に優しい楽器です。安価で手軽、左手を使わない鍵盤楽器。演歌からジャズまで、何にでも合う素敵な楽器をはじめてみませんか?
絵理音

岡山市中区音楽教室 絵理音 夏のコンサート アンサンブルダイジェスト

絵理音の発表会はひとり二役 当教室では、原則全員にソロ演奏とアンサンブル 2つのステージに出演して戴いています 個々が主役で輝く場にひとりで立つドキドキと 誰かと一緒に音楽を創る楽しさや難しさを経験し ひとりで頑張った『できた!』と み...
体験レッスン

岡山市中区音楽教室 絵理音 スケジュール・空き状況

岡山市中区ピアノ・鍵盤ハーモニカ・知育・サックス【絵理音(おんがくしつ岡本)】現在の空き状況
絵理音

岡山市中区音楽教室 絵理音 夏のコンサート 彩とりどりの宝石

みんなのいまが輝いたコンサートになりました 夏休みの終わり 8月27日に音楽教室コンサートを開催しました 夏のコンサート 彩とりどりの宝石 子ども達も参加してくださる大人も コンサートに向けて頑張ってる皆を応援している家族も みんなが...
子どものピアノ

4歳でピアノを始めました

2021年ご入会いただいたお子様こんなに成長されています ピアノを始めるのは何歳からがいい? 何歳からピアノができるの?よく聞かれる質問です『ピアノが弾ける』ということに限定すれば5歳くらいの関節がしっかりした頃から始める...
絵理音

風の時代の子ども達

子育てに迷ったり疲れていませんか? 時代の変化に対応できていますか? 新年あけましておめでとうございます本年もおんがくしつ岡本をよろしくお願いいたします2022年になりここ2年間の大きな変化にもそろそろ慣れてきた頃でしょう...
絵理音

連弾発表会を開催しました

夏休み直前!ミニコンサート 夏休みを直前に控えた7月18日、連弾だけの発表会 【夏休み直前!ミニコンサート】を開催しました 非常事態宣言明けのコロナ禍での開催ということもあり ギリギリまでいろいろ悩みましたが いつも頑張っている子ども...
子どものピアノ

学びは最高の遊び!ワクワクを育てます

遊びたい=ワクワクしたい=学びたい 『まだやりたい〜!!』 レッスン室からは 今日も泣き声が聞こえてきます 同居の家族からは『また泣かしょったん?』と言われ。。 小さい子どもにとって、初めて学ぶことは楽しい遊びです 『それなぁに?や...
子どものピアノ

小さなことをコツコツと

特に大切なのは、コツコツと学ぶことを身に付けること。 これなくしては何も達成できません
タイトルとURLをコピーしました